花・山歩きの目次

2016年  2017年  2018年  2019年 2020年  2021年  2022年   2023年

なお、2015年以前分はこちら

月日 山・花・葉・果実等 月日 山・花・葉・果実等
11.26 紅葉の湖東三山自然歩道ハイク    
11.16 紅葉の愛宕山と神護寺   11.21,23 紅葉の西山古道
10.30 紅葉の武奈ケ岳 11.12 小野谷口、西尾根から皆子山
10.21 魚谷山からP760東支尾根 10.23 サカ谷南尾根から蓬莱山(ゴンドラ)
10.13 京都西山に咲く花、ジンジソウ 10.15 白滝谷から西尾根の比良岳
10.7 湿地帯に咲く花、スイラン 10.10 雲心寺西平尾根、芦見谷東尾根からの愛宕山
10.2 京都一周トレイル第4回を歩く 10.4 烏谷山から堂満岳
9.24 コヤマノ岳、フクオウソウ 9.30 比叡山に咲く花、サンインヒキオコシ
9.20 野の花散策、ノアズキ 、ヤブツルアズキ・ザクロソウ 9.23 野に咲く花散策、トキリマメ、タンキリマメ
9.11 小女郎谷北東尾根から蓬莱山、キタヤマブシ 9.16 京都西山に咲く花、ジャコウソウ
9.9 湖南アルプス三山ミニ縦走、サギソウ 9.10 中井新道からヤケオ山、シコクママコナ
9.1 比叡山に咲く花、ジャコウソウ 9.3 京都西山に咲く花、ヒナノウスツボ
8.19 細川尾根から武奈ケ岳、フウリンウメモドキ 8.25 愛宕山に咲く花、ミヤマウズラ
7.31 千日詣の愛宕山、マツグミ 8.16 湿地帯に咲く花、サギソウ
7.27 比叡山に咲く花、イワタバコ 7.29 湿地帯に咲く花、サワシロギク
7.18 武奈ケ岳、ノギラン  7.20 中井新道から登る釈迦岳、アカモノ
7.7 京都西山に咲く花、オオルリソウ 7.10 武奈ケ岳、コハクウンボク
7.2 京都西山に咲く花、オオルリソウ 7.5 比叡山に咲く花、オニルリソウ
6.27 金ピラ峠から蓬莱山 魚と樹木の名前が同じ種 7.1 愛宕山に咲く花、オオバノトンボソウ
6.22 京都西山に咲く花、ムヨウラン 6.26 金勝アルプスの花巡り、キンコウカ
6.18 京都東山に咲く花、コクラン 6.20 比良山麓に咲く花、コクラン
6.15 比叡山に咲く花、ヒトツボクロ、ウメガサソウ 6.17 湿地帯に咲く花、カキラン、コバノトンボソウ
6.12 比良山麓に咲く花、クモキリソウ 6.14 湿地帯に咲く花、ヤマ トキソウ、トキソウ
6.6 中丹の山々に咲く花、イナモリソウ、サイハイラン 6.10 稀に見られるユクノキ一庫ダムで咲く
6.1 シロバナベニバナヤマシャクヤク満開 *6.4* カモメラン咲く三つ峠山
5.28 湿地帯に咲く花、トキソウ 5.31 京都東山に咲く花、スノキ
5.24 シロバナベニバナヤマシャクヤク咲く 5.27 比叡山に咲く花、バイカツツジ
5.21 関西の百名山二座を歩く(1)アケボノツツジ 5.22 関西の百名山二座を歩く(2)ヒメイチゲ
5.15 ヒメシャガを訪ねて岩籠山へ 5.18~19 花の医王山を歩く、タチシオデ
5.12 自然に咲くジエビネ 5.13 比叡山に咲く花、ヒメシャガ
5.07 京都西山に咲く花、クリンソウ 5.08 思わぬ横山岳、ウスバサイシン
5.02 花の赤坂山、ツルキンバイ   5.05 花の蓬莱山、テリハキンバイ  
4.25 京都西山に咲く花、ヤマブキソウ  4.30 神爾谷と中井新道を歩く、ヤマグルマ 
4.16 朝日峯から峰山、ニッコウネコノメソウ    4.20 ミニ縦走の愛宕山、ボタンネコノメソウ    
4.10 比叡山に咲く花、ボタンネコノメソウ    4.12 京都西山に咲く花、アリアケスミレ  
4.2 京都北山に咲く花、キンシベボタンネコノメソウ  4.8 京都西山で咲く花、カタクリ
3.26 京都西山に咲く花、トウゴクサバノオ   3.30 比叡山に咲く花、バイカオウレン
3.20 比叡山に咲く花、シロバナネコノメソウ 3.23 京都北山に咲く花、 シロバナネコノメソウ 
3.11 ポンポン山のヤマシロネコノメ 3.17 魚谷山からP760東支尾根、シロバナネコノメソウ 
2.28 ポンポン山のフクジュソウ 3.07 雪のないコヤマノ岳
1.31 サカ谷南尾根から蓬莱山(ホッケ谷右岸尾根) 2.18 牛コバから擂鉢山、烏谷山
1.23 ようやく雪の愛宕山 1.26 雪どっさりの細川から武奈へ(ダケ道)
1.10 六甲山の自然観察で楽しむ 1.17 円山公園から三角点峰の稲荷山へ
1.1 雪のない愛宕山 1.3 大谷山の雪と遊ぶ
        *は前夜発または夜行帰り        
 ホームヘ
inserted by FC2 system